2018年01月22日
【緊急アンケート】『Nintendo Laboについてどう思う?』回答受付中!
1月18日に任天堂より発表されたニンテンドースイッチ向け新作『Nintendo Labo(ニンテンドー ラボ)』。段ボールで様々なコントローラー(Toy-Con)を作ってしまう仕組みが話題となっていますが、読者の皆様は本作についてどう思いますか?
Posted by ふぇいたん at
13:00
│Comments(0)
2018年01月21日
映画「エイリアン」新作シューターゲームが制作中―開発にCold Iron Studiosを買収
20世紀フォックスのゲーム部門FoxNext Gamesは、ゲームデベロッパーCold Iron Studios買収を発表するとともに、映画「エイリアン」を原作とする新作シューターを開発中だと明らかにしています。
Cold Iron Studiosは、『Neverwinter』、『Metroid Prime 3』、『BioShock Infinite』、『City of Heroes』などに関わった開発者たちで構成されたデベロッパー。「エイリアン」新作シューターの概要は不明ながら、FoxNext Gamesによれば、同作はAAA級の内容になるとのことです。
FoxNext Games社長のAaron Loeb氏は、買収について、「Cold Iron Studiosには、マルチプラットフォーム、マルチジャンルの素晴らしいゲームを開発するという、FoxNext Gamesの目標のために歓迎すべき、驚くべきデザイン、職人技、開発の才能があります。私はCold Ironが以前に手掛けた仕事の個人的なファンであるほか、この最も愛する「エイリアン」の謎に包まれた、アクション満載の永続的な世界を作り出すため、彼らと協力することにFoxNext Gamesの全員が興奮しています」とコメントしました。
なお、純粋な「エイリアン」のシューターゲームは、Gearbox Softwareが開発を手掛け、2013年に海外発売された『Aliens: Colonial Marines』以来(アーケードゲーム『Aliens: Armageddon』は除く)。どのような作品に仕上がるのか、原作ファンは楽しみにしたいところです。
Cold Iron Studiosは、『Neverwinter』、『Metroid Prime 3』、『BioShock Infinite』、『City of Heroes』などに関わった開発者たちで構成されたデベロッパー。「エイリアン」新作シューターの概要は不明ながら、FoxNext Gamesによれば、同作はAAA級の内容になるとのことです。
FoxNext Games社長のAaron Loeb氏は、買収について、「Cold Iron Studiosには、マルチプラットフォーム、マルチジャンルの素晴らしいゲームを開発するという、FoxNext Gamesの目標のために歓迎すべき、驚くべきデザイン、職人技、開発の才能があります。私はCold Ironが以前に手掛けた仕事の個人的なファンであるほか、この最も愛する「エイリアン」の謎に包まれた、アクション満載の永続的な世界を作り出すため、彼らと協力することにFoxNext Gamesの全員が興奮しています」とコメントしました。
なお、純粋な「エイリアン」のシューターゲームは、Gearbox Softwareが開発を手掛け、2013年に海外発売された『Aliens: Colonial Marines』以来(アーケードゲーム『Aliens: Armageddon』は除く)。どのような作品に仕上がるのか、原作ファンは楽しみにしたいところです。
Posted by ふぇいたん at
20:07
│Comments(0)
2018年01月18日
PS4/XB1『ドラゴンボール ファイターズ』オープンβ、1月18日14時から再度実施
バンダイナムコエンターテインメントは、2018年2月1日に発売を予定しているPS4/Xbox Oneソフト『ドラゴンボール ファイターズ』のオープンβテストを再度行うと発表しました。
本作は、まるでリアルタイムでアニメを動かしているような臨場感のある「2.5D」表現や、地上・空中で炸裂する「超高速バトル」、キャラクターの特徴や相性を見極めプレイヤーの戦略次第で自在にチームが編成できる「3on3のチーム戦」など、様々な特徴
本作は、まるでリアルタイムでアニメを動かしているような臨場感のある「2.5D」表現や、地上・空中で炸裂する「超高速バトル」、キャラクターの特徴や相性を見極めプレイヤーの戦略次第で自在にチームが編成できる「3on3のチーム戦」など、様々な特徴
2018年01月13日
トレーナーのポーズ演出と派手なエフェクトがでて繰り出すZワザ。かなり強力だ
そして気になる本作の新要素だが,やはり一番大きいのは,新たな伝説のポケモン「ネクロズマ」の存在だろう。「サン・ムーン」にも登場してはいるものの,その立ち位置はまったく別物で,本作のパッケージにもネクロズマが伝説のポケモン「ソルガレオ」と「ルナアーラ」を取り込んだ姿が描かれている。本作で新たに登場する謎の集団「ウルトラ調査隊」もネクロズマと関係があり,ゲーム序盤から「おっ,なんかちょっと違うぞ」と思わせる演出に気付くはずだ。
ストーリーの根幹に関わることなので詳しくは触れないが,「サン・ムーン」とはベースとなる内容は同じながらも,その行き着く先は異なるものとなっており,とくにストーリー後半からクライマックスに向かうまでの展開は見逃せないものとなっている。
ストーリーの根幹に関わることなので詳しくは触れないが,「サン・ムーン」とはベースとなる内容は同じながらも,その行き着く先は異なるものとなっており,とくにストーリー後半からクライマックスに向かうまでの展開は見逃せないものとなっている。
Posted by ふぇいたん at
18:28
│Comments(0)