2017年09月30日
発売直前の『ボコスカウォーズII』公式サイトをお披露目…
2016年11月10日に配信をされるPS4/Xbox Oneソフト『ボコスカウォーズII』の公式サイトがオープンしており、詳細などが明かされました。
ラショウ氏が1983年に開発し、ソフトウェアコンテストでグランプリを受賞。そして1985年にファミリーコンピュータソフトとして登場し、その個性的なゲーム性や耳に残る音楽がプレイヤーの記憶に残る『ボコスカウォーズ』の続編が、いよいよお披露目を迎えようとしています。
待望の配信日が来週へと迫ってきましたが、このたび本作の公式サイトがオープン。『ボコスカウォーズ』の世界観や前作から引き継いだ魅力、登場するキャラクターたち、そして『II』で加わる新たな要素などを分かりやすく紹介しています。
本作の大きな特徴のひとつは、新キャラ「ヒーロー」を操作できるPLAYER2モードの追加。また、33年前には実現できなかった、原画バージョンでのプレイに対応している点も見逃せません。もちろんクラシックなスタイルも選択できるので、お好みでチョイスしてみてください。
このほかにも新曲の収録や新キャラ「ジェネラル」、疲労を回復する食料が入手できるサイロなど、多彩な新要素が盛り込まれている『ボコスカウォーズII』。間近に迫った配信に備え、公式サイトで最新情報をチェックしておきましょう。
ラショウ氏が1983年に開発し、ソフトウェアコンテストでグランプリを受賞。そして1985年にファミリーコンピュータソフトとして登場し、その個性的なゲーム性や耳に残る音楽がプレイヤーの記憶に残る『ボコスカウォーズ』の続編が、いよいよお披露目を迎えようとしています。
待望の配信日が来週へと迫ってきましたが、このたび本作の公式サイトがオープン。『ボコスカウォーズ』の世界観や前作から引き継いだ魅力、登場するキャラクターたち、そして『II』で加わる新たな要素などを分かりやすく紹介しています。
本作の大きな特徴のひとつは、新キャラ「ヒーロー」を操作できるPLAYER2モードの追加。また、33年前には実現できなかった、原画バージョンでのプレイに対応している点も見逃せません。もちろんクラシックなスタイルも選択できるので、お好みでチョイスしてみてください。
このほかにも新曲の収録や新キャラ「ジェネラル」、疲労を回復する食料が入手できるサイロなど、多彩な新要素が盛り込まれている『ボコスカウォーズII』。間近に迫った配信に備え、公式サイトで最新情報をチェックしておきましょう。
2017年09月21日
中国で爆発的人気を博した映画「ウォークラフト」監督、続編に意欲
映画「ウォークラフト」を手掛けたダンカン・ジョーンズ監督はTwitterを通し、同作続編に意欲的なコメントを伝えながら、Legendary Picturesからの連絡を待っている段階とツイートしました。
該当ツイートは海外在住の映画版「ウォークラフト」ファンの質問に答える形で投稿されたもので、既にIMAXの視聴を4回体験してきたユーザーからの「続編はどうなってるの?」との質問にダンカン・ジョーンズは「ぜひとも実現して欲しい!レジェンダリーからの連絡を待っているところだよ」と返答。映画版「ウォークラフト」の米国興行収入は芳しくなかったものの、中国での評判は著しく高く、全世界で4億3000万ドルの売上を記録していました。海外メディアでは、このことから映画版「ウォークラフト」は巨大な制作費をかけていたものの、続編展開が期待視される作品であると言及されています。
映画「ウォークラフト」は国内では2016年7月に公開。ブルーレイ/DVDは同年12月よりリリースされ、各店舗/配信サービスでのレンタルも展開中です。
該当ツイートは海外在住の映画版「ウォークラフト」ファンの質問に答える形で投稿されたもので、既にIMAXの視聴を4回体験してきたユーザーからの「続編はどうなってるの?」との質問にダンカン・ジョーンズは「ぜひとも実現して欲しい!レジェンダリーからの連絡を待っているところだよ」と返答。映画版「ウォークラフト」の米国興行収入は芳しくなかったものの、中国での評判は著しく高く、全世界で4億3000万ドルの売上を記録していました。海外メディアでは、このことから映画版「ウォークラフト」は巨大な制作費をかけていたものの、続編展開が期待視される作品であると言及されています。
映画「ウォークラフト」は国内では2016年7月に公開。ブルーレイ/DVDは同年12月よりリリースされ、各店舗/配信サービスでのレンタルも展開中です。
2017年09月20日
武侠ファンタジーRPG『R.E.D』事前登録受付開始
『R.E.D』は、韓国での原作販売部数が300万部を突破した大ヒット武侠ファンタジー小説「墨香」の世界観を原作とする3DアクションRPGです。重厚な世界観を体感できる圧倒的読み応えのシナリオ、ド派手なエフェクトによる爽快な3Dアクションバトルにより、スマートフォンゲームアプリとしては規格外のゲーム体験を実現しています。
今回、この本作の事前登録の受付が開始されました。また、9月21日より幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ 2017」のKONGZHONGブースにて、本作の試遊体験が出来る他、出演声優を招いてのリリースイベントの開催、ゲーム公認コスプレイヤーの撮影会などが開催されることも決定しました。
今回、この本作の事前登録の受付が開始されました。また、9月21日より幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ 2017」のKONGZHONGブースにて、本作の試遊体験が出来る他、出演声優を招いてのリリースイベントの開催、ゲーム公認コスプレイヤーの撮影会などが開催されることも決定しました。
2017年09月16日
『マーベル VS. カプコン:インフィニット』ドルマムゥ達が参戦!最新ゲームプレイも
カプコンは、『マーベル VS. カプコン:インフィニット』に登場予定の追加キャラクター情報、および最新のゲームプレイ動画を公開しました。
今回情報が明らかにされたのは、復讐の精霊ゴーストライダーや、映画「ドクター・ストレンジ」にも登場したドルマムゥ、『ヴァンパイア』シリーズのジェダ、『魔界村』シリーズのレッドアリーマーの4キャラクターです。
今回情報が明らかにされたのは、復讐の精霊ゴーストライダーや、映画「ドクター・ストレンジ」にも登場したドルマムゥ、『ヴァンパイア』シリーズのジェダ、『魔界村』シリーズのレッドアリーマーの4キャラクターです。
2017年09月07日
PS Store、大規模セール「DAY OF PLAY」を開催―『FF15』
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation Storeにて大規模セール「DAY OF PLAY」を開始しました。
2017年6月18日までの期間中、50本以上のゲームタイトルが最大90%オフのディスカウント価格で販売されます。PlayStation Plus会員は、セール対象の一部がさらに値引きされ、例えば、『Fallout 4』や『DOOM』が80%オフの割引率になります。
ラインナップには、スクウェア・エニックスのオープンワールドRPG『FINAL FANTASY XV 』やSIEのオープンワールドアクション『Horizon Zero Dawn』をはじめとした最新作もあるので、早速チェックしてみてはいかがでしょうか。
2017年6月18日までの期間中、50本以上のゲームタイトルが最大90%オフのディスカウント価格で販売されます。PlayStation Plus会員は、セール対象の一部がさらに値引きされ、例えば、『Fallout 4』や『DOOM』が80%オフの割引率になります。
ラインナップには、スクウェア・エニックスのオープンワールドRPG『FINAL FANTASY XV 』やSIEのオープンワールドアクション『Horizon Zero Dawn』をはじめとした最新作もあるので、早速チェックしてみてはいかがでしょうか。
2017年08月04日
ヒロミ 伊代が作った目玉焼き丼は5歳児レベル…写真を掲載、息子と笑い合う
タレントのヒロミ(52)が31日、ブログを更新し、妻でタレントの松本伊代(52)が作った目玉焼き丼の写真を公開した。できばえの悪さに息子と「5歳児でも作れる」と笑い合ったという。
【写真】松本伊代&早見優、アイドル時代の軽率行動を暴露
ヒロミはブログのタイトルを「笑える」とし、「息子が笑いながら パパ見てよって ママの作った目玉焼き丼を見せに来た」と伊代が作った丼の写真を掲載した。目玉焼きは形がくずれており、丁寧に作ろうとした意志は結果としてかいま見ることもできないほど。
ヒロミは「これ5歳児でも作れるよねって 笑いながら食べていた。さすがまま」と息子が笑いながら食べていたことを記した。
【写真】松本伊代&早見優、アイドル時代の軽率行動を暴露
ヒロミはブログのタイトルを「笑える」とし、「息子が笑いながら パパ見てよって ママの作った目玉焼き丼を見せに来た」と伊代が作った丼の写真を掲載した。目玉焼きは形がくずれており、丁寧に作ろうとした意志は結果としてかいま見ることもできないほど。
ヒロミは「これ5歳児でも作れるよねって 笑いながら食べていた。さすがまま」と息子が笑いながら食べていたことを記した。
2017年07月27日
「PS Store X ドコモ ケータイ払い」キャンペーンで1,000ポイントゲット!?
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』、『New みんなのGOLF』、『デスティニー2』などなど、プレイステーションの期待作が続々と登場しますが、読者の皆さんがこの夏プレイするゲームはもう決まりましたか? ほしいゲームがたくさんある時は、少しでもお得に買い物したいものです。
現在、PlayStation Storeでは、NTTドコモによる「ドコモ ケータイ払い」と連動したキャンペーンを実施中。2017年8月6日(日)までの期間中、「ドコモ ケータイ払い」で10,000円以上ウォレットチャージをしたユーザー全員に、1000ポイント分のdポイントが進呈されます。
期待の大作ゲームだけでなく、基本プレイ無料ゲームのアイテム購入、お気に入りゲームの追加ダウンロードコンテンツ、低価格のインディーゲームまで、ポイントの使いみちはユーザー次第。熱い日々が続く夏のゲームライフを少しでも充実させるために、今から本キャンペーンを活用してみてはいかがでしょうか。
キャンペーン概要は以下の通りです。
■実施期間
2017年7月7日(金) ~ 8月6日(日)まで
※ポイントプレゼントは「ドコモ ケータイ払い」の「電話料金合算払い」、「ドコモ口座払い」の、どちらのお支払でも対象となります。
※エントリーは不要です。
■ポイント進呈期間
2017年9月上旬に進呈されます。
※2017年10月31日(火)まで利用可能な期間・用途限定ポイントとなります。
※ポイント進呈時期は予定より遅れる場合があります。
・キャンペーン情報ページはコチラ
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5205/20170707-psstore.html
・ドコモ ケータイ払いの詳細はコチラ
http://ent.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/start.html
・dポイントの詳細はコチラ
http://dpoint.jp/ctrw/web/information/dpoint_info.html
現在、PlayStation Storeでは、NTTドコモによる「ドコモ ケータイ払い」と連動したキャンペーンを実施中。2017年8月6日(日)までの期間中、「ドコモ ケータイ払い」で10,000円以上ウォレットチャージをしたユーザー全員に、1000ポイント分のdポイントが進呈されます。
期待の大作ゲームだけでなく、基本プレイ無料ゲームのアイテム購入、お気に入りゲームの追加ダウンロードコンテンツ、低価格のインディーゲームまで、ポイントの使いみちはユーザー次第。熱い日々が続く夏のゲームライフを少しでも充実させるために、今から本キャンペーンを活用してみてはいかがでしょうか。
キャンペーン概要は以下の通りです。
■実施期間
2017年7月7日(金) ~ 8月6日(日)まで
※ポイントプレゼントは「ドコモ ケータイ払い」の「電話料金合算払い」、「ドコモ口座払い」の、どちらのお支払でも対象となります。
※エントリーは不要です。
■ポイント進呈期間
2017年9月上旬に進呈されます。
※2017年10月31日(火)まで利用可能な期間・用途限定ポイントとなります。
※ポイント進呈時期は予定より遅れる場合があります。
・キャンペーン情報ページはコチラ
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5205/20170707-psstore.html
・ドコモ ケータイ払いの詳細はコチラ
http://ent.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/start.html
・dポイントの詳細はコチラ
http://dpoint.jp/ctrw/web/information/dpoint_info.html
2017年07月15日
【まとめ】格闘ゲーム祭典「Evo 2017」日程&配信スケジュール一覧
世界中から格闘ゲームプレイヤーが集う格闘ゲームの祭典「Evo 2017(The Evolution Championship Series)」が、日本時間7月15日~17日の期間で、アメリカ・ネバダ州ラスベガスのマンダレイ・ベイ・ホテルにて開催されます。競技種目となる各タイトルそれぞれの試合日程、Twitch配信スケジュールなど、日本から観戦する方のためにまとめをお届けします。
■競技タイトル
『Street Fighter V』
『Super Smash Bros. for Wii U』
『Super Smash Bros. Melee』
『Tekken 7』
『Injustice 2』
『Guilty Gear Xrd Rev 2』
『BlazBlue: Central Fiction』
『The King of Fighters XIV』
■開催スケジュール
『Street Fighter V』 / 2622 Entrants
SFV Round 1: July 14th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
SFV Round 2: July 15th 2017, 10:00 am PDT(日本時間7月16日2:00)
SFV Semi-Finals: July 15th 2017, 2:00 pm PDT(日本時間7月16日6:00)
SFV Finals: July 16th 2017, 7:00 pm PDT(日本時間7月17日11:00)
『Super Smash Bros. for Wii U』/ 1506 Entrants
Smash4 Round 1: July 14th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
Smash4 Round 2: July 15th 2017, 10:00 am PDT(日本時間7月16日2:00)
Smash4 Semi-Finals: July 15th 2017, 2:00 pm PDT(日本時間7月16日6:00)
Smash4 Finals: July 16th 2017, 3:00 pm PDT(日本時間7月17日7:00)
『Super Smash Bros. Melee』 / 1428 Entrants
Melee Round 1: July 14th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
Melee Round 2: July 15th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月16日4:00)
Melee Semi-Finals: July 15th 2017, 4:00 pm PDT(日本時間7月16日8:00)
Melee Finals: July 15th 2017, 8:00 pm PDT(日本時間7月16日12:00)
『Tekken 7』 / 1283 Entrants
Tekken Round 1: July 14th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
Tekken Round 2: July 14th 2017, 6:00 pm PDT(日本時間7月15日10:00)
Tekken Semi-Finals: July 14th 2017, 8:00 pm PDT(日本時間7月15日12:00)
Tekken Finals: July 16th 2017, 12:30 pm PDT(日本時間7月17日4:30)
『Injustice 2』 / 879 Entrants
Injustice Round 1: July 14th 2017, 4:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
Injustice Round 2: July 15th 2017, 2:00 pm PDT(日本時間7月16日6:00)
Injustice Semi-Finals: July 15th 2017, 3:00 pm PDT(日本時間7月16日7:00)
Injustice Finals: July 15th 2017, 5:00 pm PDT(日本時間7月16日9:00)
『Guilty Gear Xrd Rev 2』 / 817 Entrants
GG Round 1: July 14th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
GG Round 2: July 14th 2017, 4:00 pm PDT(日本時間7月15日8:00)
GG Semi-Finals: July 14th 2017, 6:00 pm PDT(日本時間7月15日10:00)
GG Finals: July 15th 2017, 2:00 pm PDT(日本時間7月16日6:00)
『Ultimate Marvel vs. Capcom 3』 / 650 Entrants
MvC Round 1: July 15th 2017, 10:00 am PDT(日本時間7月16日2:00)
MvC Semi-Finals: July 15th 2017, 4:00 pm PDT(日本時間7月16日8:00)
MvC Finals: July 16th 2017, 8:00 am PDT(日本時間7月17日12:00)
『BlazBlue: Central Fiction』 / 497 Entrants
BB Round 1: July 15th 2017, 10:00 am PDT(日本時間7月16日2:00)
BB Semi-Finals: July 15th 2017, 6:00 pm PDT(日本時間7月16日10:00)
BB Finals: July 16th 2017, 10:00 am PDT(日本時間7月17日2:00)
『The King of Fighters XIV』 / 374 Entrants
KoF Round 1: July 14th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
KoF Semi-Finals: July 14th 2017, 2:00 pm PDT(日本時間7月15日6:00)
Kof Finals: July 14th 2017, 8:00 pm PDT(日本時間7月15日12:00)
※smash.ggでの掲載スケジュール
■配信スケジュール
Twitterで画像を見る
Twitterで画像を見る
フォローする
EVO ✔ @EVO
Here is your 2017 Evo stream schedule! #Evo2017
2017年Jul13日 01:39
3,149 3,149件のリツイート 4,255 いいね4,255件
Twitter広告の情報とプライバシー
※大きい画像はコチラ
※以下の時間表記は全て日本時間
●Twitch - EVO
15日
2:00:Street Fighter V Round 1 プール
4:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
6:00:Tekken 7 Round 1 プール
8:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
10:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 準決勝
12:00:The King of Fighters XIV TOP8 決勝
16日
2:00:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 Round 1 プール
4:00:BlazBlue: Central Fiction Round 1 プール
6:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 TOP8 決勝
9:30:Injustice 2 TOP8 決勝
12:00:Super Smash Bros. Melee TOP8 決勝
23:45:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 TOP8 決勝
17日
2:00:BlazBlue: Central Fiction TOP8 決勝
4:30:Tekken 7 TOP8 決勝
7:00:Super Smash Bros. for Wii U TOP8 決勝
11:00:Street Fighter V TOP8 決勝
●Twitch - EVO1
15日
2:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
4:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
6:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
8:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
10:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
12:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
16日
4:00:Super Smash Bros. Melee Round 2 プール
6:00:Super Smash Bros. Melee Round 2 プール
8:00:Super Smash Bros. Melee 準決勝
10:00:Super Smash Bros. Melee 準決勝
●Twitch - EVO2
15日
2:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
4:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
6:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
8:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
10:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
12:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
16日
2:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 2 プール
4:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 2 プール
6:00:Super Smash Bros. for Wii U 準決勝
8:00:Super Smash Bros. for Wii U 準決勝
●Twitch - EVO3
15日
2:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 Round 1 プール
4:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 Round 1 プール
6:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 Round 1 プール
8:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 Round 1 プール
10:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 準決勝
16日
2:00:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 Round 1 プール
4:00:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 Round 1 プール
6:00:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 Round 1 プール
8:00:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 準決勝
10:00:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 準決勝
●Twitch - EVO4
15日
2:00:The King of Fighters XIV Round 1 プール
4:00:The King of Fighters XIV Round 1 プール
6:00:The King of Fighters XIV 準決勝
16日
2:00:BlazBlue: Central Fiction Round 1 プール
4:00:BlazBlue: Central Fiction Round 1 プール
6:00:BlazBlue: Central Fiction Round 1 プール
8:00:BlazBlue: Central Fiction Round 1 プール
10:00:BlazBlue: Central Fiction 準決勝
12:00:BlazBlue: Central Fiction 準決勝
●Twitch - EVO5
15日
2:00:The Jump Off
4:00:The Jump Off
6:00:The Jump Off
8:00:The Jump Off
10:00:The Jump Off
16日
2:00:The Jump Off
4:00:The Jump Off
●Twitch - CAPCOMFIGHTERS
15日
2:00:Street Fighter V Round 1 プール
4:00:Street Fighter V Round 1 プール
6:00:Street Fighter V Round 1 プール
8:00:Street Fighter V Round 1 プール
10:00:Street Fighter V Round 1 プール
12:00:Street Fighter V Round 1 プール
16日
2:00:Street Fighter V Round 2
4:00:Street Fighter V Round 2
6:00:Street Fighter V 準決勝
8:00:Street Fighter V 準決勝
Twitch - ●TEKKEN
15日
2:00:Tekken 7 Round 1 プール
4:00:Tekken 7 Round 1 プール
6:00:Tekken 7 Round 1 プール
8:00:Tekken 7 Round 1 プール
10:00:Tekken 7 Round 2 プール
12:00:Tekken 7 準決勝
●Twitch - NETHERREALM
15日
8:00:Injustice 2 Round 1 プール
10:00:Injustice 2 Round 1 プール
12:00:Injustice 2 Round 1 プール
16日
2:00:Injustice 2 Round 1 プール
4:00:Injustice 2 Round 1 プール
6:00:Injustice 2 Round 2 プール
7:00:Injustice 2 準決勝
本稿は、大会の最新情報に合わせて随時アップデートしていく予定です。読者の皆さま、格闘ゲームファンの皆さまが「Evo 2017」で注目していることもコメント欄で教えてください!
※Guilty Gear Xrd Rev 2の参加者数に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
■競技タイトル
『Street Fighter V』
『Super Smash Bros. for Wii U』
『Super Smash Bros. Melee』
『Tekken 7』
『Injustice 2』
『Guilty Gear Xrd Rev 2』
『BlazBlue: Central Fiction』
『The King of Fighters XIV』
■開催スケジュール
『Street Fighter V』 / 2622 Entrants
SFV Round 1: July 14th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
SFV Round 2: July 15th 2017, 10:00 am PDT(日本時間7月16日2:00)
SFV Semi-Finals: July 15th 2017, 2:00 pm PDT(日本時間7月16日6:00)
SFV Finals: July 16th 2017, 7:00 pm PDT(日本時間7月17日11:00)
『Super Smash Bros. for Wii U』/ 1506 Entrants
Smash4 Round 1: July 14th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
Smash4 Round 2: July 15th 2017, 10:00 am PDT(日本時間7月16日2:00)
Smash4 Semi-Finals: July 15th 2017, 2:00 pm PDT(日本時間7月16日6:00)
Smash4 Finals: July 16th 2017, 3:00 pm PDT(日本時間7月17日7:00)
『Super Smash Bros. Melee』 / 1428 Entrants
Melee Round 1: July 14th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
Melee Round 2: July 15th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月16日4:00)
Melee Semi-Finals: July 15th 2017, 4:00 pm PDT(日本時間7月16日8:00)
Melee Finals: July 15th 2017, 8:00 pm PDT(日本時間7月16日12:00)
『Tekken 7』 / 1283 Entrants
Tekken Round 1: July 14th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
Tekken Round 2: July 14th 2017, 6:00 pm PDT(日本時間7月15日10:00)
Tekken Semi-Finals: July 14th 2017, 8:00 pm PDT(日本時間7月15日12:00)
Tekken Finals: July 16th 2017, 12:30 pm PDT(日本時間7月17日4:30)
『Injustice 2』 / 879 Entrants
Injustice Round 1: July 14th 2017, 4:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
Injustice Round 2: July 15th 2017, 2:00 pm PDT(日本時間7月16日6:00)
Injustice Semi-Finals: July 15th 2017, 3:00 pm PDT(日本時間7月16日7:00)
Injustice Finals: July 15th 2017, 5:00 pm PDT(日本時間7月16日9:00)
『Guilty Gear Xrd Rev 2』 / 817 Entrants
GG Round 1: July 14th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
GG Round 2: July 14th 2017, 4:00 pm PDT(日本時間7月15日8:00)
GG Semi-Finals: July 14th 2017, 6:00 pm PDT(日本時間7月15日10:00)
GG Finals: July 15th 2017, 2:00 pm PDT(日本時間7月16日6:00)
『Ultimate Marvel vs. Capcom 3』 / 650 Entrants
MvC Round 1: July 15th 2017, 10:00 am PDT(日本時間7月16日2:00)
MvC Semi-Finals: July 15th 2017, 4:00 pm PDT(日本時間7月16日8:00)
MvC Finals: July 16th 2017, 8:00 am PDT(日本時間7月17日12:00)
『BlazBlue: Central Fiction』 / 497 Entrants
BB Round 1: July 15th 2017, 10:00 am PDT(日本時間7月16日2:00)
BB Semi-Finals: July 15th 2017, 6:00 pm PDT(日本時間7月16日10:00)
BB Finals: July 16th 2017, 10:00 am PDT(日本時間7月17日2:00)
『The King of Fighters XIV』 / 374 Entrants
KoF Round 1: July 14th 2017, 12:00 pm PDT(日本時間7月15日4:00)
KoF Semi-Finals: July 14th 2017, 2:00 pm PDT(日本時間7月15日6:00)
Kof Finals: July 14th 2017, 8:00 pm PDT(日本時間7月15日12:00)
※smash.ggでの掲載スケジュール
■配信スケジュール
Twitterで画像を見る
Twitterで画像を見る
フォローする
EVO ✔ @EVO
Here is your 2017 Evo stream schedule! #Evo2017
2017年Jul13日 01:39
3,149 3,149件のリツイート 4,255 いいね4,255件
Twitter広告の情報とプライバシー
※大きい画像はコチラ
※以下の時間表記は全て日本時間
●Twitch - EVO
15日
2:00:Street Fighter V Round 1 プール
4:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
6:00:Tekken 7 Round 1 プール
8:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
10:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 準決勝
12:00:The King of Fighters XIV TOP8 決勝
16日
2:00:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 Round 1 プール
4:00:BlazBlue: Central Fiction Round 1 プール
6:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 TOP8 決勝
9:30:Injustice 2 TOP8 決勝
12:00:Super Smash Bros. Melee TOP8 決勝
23:45:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 TOP8 決勝
17日
2:00:BlazBlue: Central Fiction TOP8 決勝
4:30:Tekken 7 TOP8 決勝
7:00:Super Smash Bros. for Wii U TOP8 決勝
11:00:Street Fighter V TOP8 決勝
●Twitch - EVO1
15日
2:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
4:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
6:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
8:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
10:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
12:00:Super Smash Bros. Melee Round 1 プール
16日
4:00:Super Smash Bros. Melee Round 2 プール
6:00:Super Smash Bros. Melee Round 2 プール
8:00:Super Smash Bros. Melee 準決勝
10:00:Super Smash Bros. Melee 準決勝
●Twitch - EVO2
15日
2:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
4:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
6:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
8:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
10:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
12:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 1 プール
16日
2:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 2 プール
4:00:Super Smash Bros. for Wii U Round 2 プール
6:00:Super Smash Bros. for Wii U 準決勝
8:00:Super Smash Bros. for Wii U 準決勝
●Twitch - EVO3
15日
2:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 Round 1 プール
4:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 Round 1 プール
6:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 Round 1 プール
8:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 Round 1 プール
10:00:Guilty Gear Xrd Rev 2 準決勝
16日
2:00:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 Round 1 プール
4:00:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 Round 1 プール
6:00:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 Round 1 プール
8:00:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 準決勝
10:00:Ultimate Marvel vs. Capcom 3 準決勝
●Twitch - EVO4
15日
2:00:The King of Fighters XIV Round 1 プール
4:00:The King of Fighters XIV Round 1 プール
6:00:The King of Fighters XIV 準決勝
16日
2:00:BlazBlue: Central Fiction Round 1 プール
4:00:BlazBlue: Central Fiction Round 1 プール
6:00:BlazBlue: Central Fiction Round 1 プール
8:00:BlazBlue: Central Fiction Round 1 プール
10:00:BlazBlue: Central Fiction 準決勝
12:00:BlazBlue: Central Fiction 準決勝
●Twitch - EVO5
15日
2:00:The Jump Off
4:00:The Jump Off
6:00:The Jump Off
8:00:The Jump Off
10:00:The Jump Off
16日
2:00:The Jump Off
4:00:The Jump Off
●Twitch - CAPCOMFIGHTERS
15日
2:00:Street Fighter V Round 1 プール
4:00:Street Fighter V Round 1 プール
6:00:Street Fighter V Round 1 プール
8:00:Street Fighter V Round 1 プール
10:00:Street Fighter V Round 1 プール
12:00:Street Fighter V Round 1 プール
16日
2:00:Street Fighter V Round 2
4:00:Street Fighter V Round 2
6:00:Street Fighter V 準決勝
8:00:Street Fighter V 準決勝
Twitch - ●TEKKEN
15日
2:00:Tekken 7 Round 1 プール
4:00:Tekken 7 Round 1 プール
6:00:Tekken 7 Round 1 プール
8:00:Tekken 7 Round 1 プール
10:00:Tekken 7 Round 2 プール
12:00:Tekken 7 準決勝
●Twitch - NETHERREALM
15日
8:00:Injustice 2 Round 1 プール
10:00:Injustice 2 Round 1 プール
12:00:Injustice 2 Round 1 プール
16日
2:00:Injustice 2 Round 1 プール
4:00:Injustice 2 Round 1 プール
6:00:Injustice 2 Round 2 プール
7:00:Injustice 2 準決勝
本稿は、大会の最新情報に合わせて随時アップデートしていく予定です。読者の皆さま、格闘ゲームファンの皆さまが「Evo 2017」で注目していることもコメント欄で教えてください!
※Guilty Gear Xrd Rev 2の参加者数に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
2017年07月10日
『マブラヴ』などのIPを保有するイクストルがエイベックス・ピクチャーズの子会社に
エイベックス・グループ・ホールディングスは“avex group 成長戦略2020”の中で、“ゲーム事業への進出”を掲げ、“ゲームと親和性の高いアニメやアーティストなどに関する当社のIPを最大限に生かし、ゲーム事業へ積極的に進出する”としています。
このたびのイクストルへの出資は、その一環として決定したもので、同社が保有するゲーム『マブラヴ』をはじめとするIPを取得することで、より一層多角的なゲーム事業への進出が可能となることに加え、ソーシャルゲーム化を含めたゲーム事業において、当社グループの強みである 360度ビジネスを展開することで、IPの最大化を図っていくとのことです。
このたびのイクストルへの出資は、その一環として決定したもので、同社が保有するゲーム『マブラヴ』をはじめとするIPを取得することで、より一層多角的なゲーム事業への進出が可能となることに加え、ソーシャルゲーム化を含めたゲーム事業において、当社グループの強みである 360度ビジネスを展開することで、IPの最大化を図っていくとのことです。
2016年10月19日
そうなのです。今回,Prodigyという(共通した)ネーミングを行っているのは
たとえばご指摘いただいた「Spectrum」(スペクトラム)ですが,これも「何か」を意味する言葉であってほしかったわけです。Spectrumが入っていれば,それがRGB(=フルカラー対応のLEDイルミネーション)だと分かるという感じに。
気付いてもらえるケースも確かにあったのですけれども,すべての皆さんに理解いただけるようなネーミングではありませんでした。
気付いてもらえるケースも確かにあったのですけれども,すべての皆さんに理解いただけるようなネーミングではありませんでした。
Posted by ふぇいたん at
12:38
│Comments(0)
2016年09月06日
「デレステ」で1周年記念キャンペーンが9月30日まで実施中。初回ログイン時に「スタージュエル」2500個をもらえる
バンダイナムコエンターテインメントは,2016年9月3日に配信1周年を迎えたスマートフォン向けリズムアクションゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(iOS / Android)で,記念キャンペーンを9月30日まで実施中だ。
アラド RMT
アラド RMT
Posted by ふぇいたん at
14:59
│Comments(0)
2016年08月03日
相模原45人殺傷事件「容疑者の母」は血まみれホラー漫画家
(殺害された19人のうち17人は頸動脈などを切られての失血死だった)
「聖(さとし)くんと会ったのはだいぶん前です。母親とはときどき連絡を取っていましたが……。皆さまにいろいろご迷惑をおかけしてしまって、申し訳ありません」
九州に住む植松聖容疑者(26)の親族は、涙声でそう話した。
19人が刺殺され26人が重軽傷を負った、知的障害者施設「津久井やまゆり園」での殺傷事件。犠牲者の多くはベッドに横たわったまま殺害され、植松容疑者の行動は、足跡の血痕を辿ることでわかるほどだった。
1990年に東京都日野市で生まれた植松容疑者。小学校教師の父親と漫画家だった母親は大学の同級生。植松容疑者の両親の同級生はこう語る。
「2人は大学を出てまもなく結婚しました。すぐ子供ができて、若くして一軒家を建てました。僕らの間では、うらやましい存在。事件を知って、まさかあの2人の子供じゃないか、違ってほしいと思っていたんですけど……」
母親が発表していたと思われる漫画作品を、本誌は入手した。1990年代に発行された月刊ホラー漫画雑誌に掲載されたもので、読者から募集した恐怖体験を漫画にした作品だ。
「聖(さとし)くんと会ったのはだいぶん前です。母親とはときどき連絡を取っていましたが……。皆さまにいろいろご迷惑をおかけしてしまって、申し訳ありません」
九州に住む植松聖容疑者(26)の親族は、涙声でそう話した。
19人が刺殺され26人が重軽傷を負った、知的障害者施設「津久井やまゆり園」での殺傷事件。犠牲者の多くはベッドに横たわったまま殺害され、植松容疑者の行動は、足跡の血痕を辿ることでわかるほどだった。
1990年に東京都日野市で生まれた植松容疑者。小学校教師の父親と漫画家だった母親は大学の同級生。植松容疑者の両親の同級生はこう語る。
「2人は大学を出てまもなく結婚しました。すぐ子供ができて、若くして一軒家を建てました。僕らの間では、うらやましい存在。事件を知って、まさかあの2人の子供じゃないか、違ってほしいと思っていたんですけど……」
母親が発表していたと思われる漫画作品を、本誌は入手した。1990年代に発行された月刊ホラー漫画雑誌に掲載されたもので、読者から募集した恐怖体験を漫画にした作品だ。
Posted by ふぇいたん at
17:38
│Comments(0)
2016年06月17日
『PROJECT CARS PERFECT EDITION』収録車種14台と10コースレイアウトが公開
「PROJECT CARS PERFECT EDITION」では、世界中のプレイヤーとタイムを競うことができるコミュニティイベントを定期的に開催中です。
・現在開催しているコミュニティイベント【LAゲームズウィーク】
⇒ 6月20日(月)の午前9時頃までエントリー可能です。
・近日開催される予定のコミュニティイベント【NVIDIAチャレンジャーシリーズ-第5ラウンド】
⇒ 7月1日(金)の午前9時頃以降に公開予定です。
※コミュニティイベントの内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
■収録車種14台・10コースレイアウトを公開
本作に収録されている全125車種/101コースレイアウト中、14車種と10コースレイアウトを公式HPで公開致しました。収録車種に関しては、紹介動画も同時に公開しておりますので、各車の再現度の高さをご確認下さい。
※本日より公開している車種・コースレイアウトは以下となります。
※車種・コースレイアウトは今後も定期的に更新して参りますので、ご期待下さい。
・現在開催しているコミュニティイベント【LAゲームズウィーク】
⇒ 6月20日(月)の午前9時頃までエントリー可能です。
・近日開催される予定のコミュニティイベント【NVIDIAチャレンジャーシリーズ-第5ラウンド】
⇒ 7月1日(金)の午前9時頃以降に公開予定です。
※コミュニティイベントの内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
■収録車種14台・10コースレイアウトを公開
本作に収録されている全125車種/101コースレイアウト中、14車種と10コースレイアウトを公式HPで公開致しました。収録車種に関しては、紹介動画も同時に公開しておりますので、各車の再現度の高さをご確認下さい。
※本日より公開している車種・コースレイアウトは以下となります。
※車種・コースレイアウトは今後も定期的に更新して参りますので、ご期待下さい。
Posted by ふぇいたん at
14:53
│Comments(0)
2016年05月19日
『戦国BASARA 真田幸村伝』
『戦国BASARA 真田幸村伝』は、『戦国BASARA』シリーズに登場する「真田幸村」を題材にしたスタイリッシュ英雄(HERO)アクションゲームです。シリーズ第1作で描かれた真田幸村と伊達政宗のライバル関係を軸に、より史実に近しい世界で物語が描かれていきます。
今回は、本作で幸村の幼少期が語られることが発表。幼少期の幸村である「弁丸」、そして彼が出会う「梵天丸」との物語が公開されています。
幼少時代の物語
本作では、真田幸村と伊達政宗が幼少の姿である「弁丸」と「梵天丸」という新武将として登場します。登場武将の幼少期からの成長が語られるのは『戦国BASARA』シリーズ初。弁丸が経験する過酷な試練、運命の邂逅を果たす梵天丸との幼少期の物語、そして兵(つわもの)の片鱗を見せる2人のアクションが明らかになっています。
ストーリー(1)
ある日弁丸は、父・昌幸に連れられ奥州の戦場を訪れます。その地で弁丸に課せられたのは、真田家に代々伝わる、「ある試練」でした。
そして、多数の軍勢に囲まれる弁丸。そこに現れたのは梵天丸でした。突如戦場に乱入してきた梵天丸は、弁丸に加勢する味方なのか、それとも弁丸に牙を剥く敵なのか。真田幸村と伊達政宗のライバル関係、その原点が語られます。
戦国乱世に点りし、一塊の熱き焔・真田幸村―
その幼き日の名を、弁丸と言った。
今回は、本作で幸村の幼少期が語られることが発表。幼少期の幸村である「弁丸」、そして彼が出会う「梵天丸」との物語が公開されています。
幼少時代の物語
本作では、真田幸村と伊達政宗が幼少の姿である「弁丸」と「梵天丸」という新武将として登場します。登場武将の幼少期からの成長が語られるのは『戦国BASARA』シリーズ初。弁丸が経験する過酷な試練、運命の邂逅を果たす梵天丸との幼少期の物語、そして兵(つわもの)の片鱗を見せる2人のアクションが明らかになっています。
ストーリー(1)
ある日弁丸は、父・昌幸に連れられ奥州の戦場を訪れます。その地で弁丸に課せられたのは、真田家に代々伝わる、「ある試練」でした。
そして、多数の軍勢に囲まれる弁丸。そこに現れたのは梵天丸でした。突如戦場に乱入してきた梵天丸は、弁丸に加勢する味方なのか、それとも弁丸に牙を剥く敵なのか。真田幸村と伊達政宗のライバル関係、その原点が語られます。
戦国乱世に点りし、一塊の熱き焔・真田幸村―
その幼き日の名を、弁丸と言った。
Posted by ふぇいたん at
20:37
│Comments(0)
2016年05月19日
「プラスティック・メモリーズ」
MAGES.は、TVアニメ「プラスティック・メモリーズ」のゲーム化を発表しました。
2015年4月に放送されたTVアニメ「プラスティック・メモリーズ」。林直孝氏によって綴られる儚くもそして純粋なラブストーリーが大きく話題となりました。
そんな本作のゲーム化が決定。この発表に伴い、ティザーサイトではムービーが公開されています。このムービーではアニメの印象的なシーンに加えて、ゲームに繋がるという印象的なカットも収録。また、使用されているBGM「eontz(イーオンツ)」は、アニメの劇伴を手掛けた横山克氏の書き下ろし楽曲とのことです。“プラメモ”の世界観をふんだんに詰めこんだ映像になっているので是非チェックしてみてください。
ゲーム『プラスティック・メモリーズ』は対応ハード、発売日ともに未定です。
2015年4月に放送されたTVアニメ「プラスティック・メモリーズ」。林直孝氏によって綴られる儚くもそして純粋なラブストーリーが大きく話題となりました。
そんな本作のゲーム化が決定。この発表に伴い、ティザーサイトではムービーが公開されています。このムービーではアニメの印象的なシーンに加えて、ゲームに繋がるという印象的なカットも収録。また、使用されているBGM「eontz(イーオンツ)」は、アニメの劇伴を手掛けた横山克氏の書き下ろし楽曲とのことです。“プラメモ”の世界観をふんだんに詰めこんだ映像になっているので是非チェックしてみてください。
ゲーム『プラスティック・メモリーズ』は対応ハード、発売日ともに未定です。
Posted by ふぇいたん at
20:34
│Comments(0)
2016年04月19日
“神スイング”の稲村亜美さんが
DeNAがサービス中のスマホ向け野球シミュレーションゲーム「プロ野球ロワイヤル」(iOS/Android)。本作は,プロ野球チームのゼネラルマネージャー(GM)兼監督になって日本一を目指すというタイトルだ。球団の経営や人事のみならず,ホームタウンとなる都市の育成も行うというマネージメントを楽しめるのが特徴となっている。
稲村亜美さん
プロ野球ロワイヤル 先日「こちら」の記事で紹介したように,そんな本作に,タレントの稲村亜美さんが出演することになった。稲村さんは,現在開催中のストーリーイベントを皮切りに,今後ゲーム内イベントが開催される際に,レポーター役として定期的に登場するという。ちなみに現在開催中のストーリーイベントでは,OB選手「鈴木尚典★5」や「川村丈夫★5」などが入手できる可能性がある(関連記事)。
稲村さんといえば,2015年にトヨタ自動車のCMに出演し,豪快な“神スイング”を披露したことをきっかけに,一躍注目を浴びたのが記憶に新しい。以後,スポーツ系のバラエティ番組などで露出が増えているので,彼女のことをテレビで見かけたという人も多いだろう。
今回4Gamerでは,ゲーム内音声の収録現場におじゃまして,短い時間ではあるが稲村さんにインタビューをしてきた。初めてゲームに出演した感想をはじめ,いろいろな話を聞いてきたので,「プロ野球ロワイヤル」のプレイヤーや稲村さんのファンはぜひ目を通してほしい。
プロ野球ロワイヤルプロ野球ロワイヤル
プロ野球ロワイヤルプロ野球ロワイヤル
「プロ野球ロワイヤル」公式サイト
「プロ野球ロワイヤル」ダウンロードページ
「プロ野球ロワイヤル」ダウンロードページ
4Gamer:
本日はよろしくお願いします。
今回は,ゲーム内に登場する稲村さんご自身のキャラクター音声を収録したとのことですが,声優の仕事を経験されたことはあるんですか?
稲村さん:
お芝居は舞台とかでやっているんですけど,声のお仕事は初めてですね。でもスタッフさんの心遣いが暖かくて,緊張することなくできました。
4Gamer:
初めての収録はどうでしたか?
プロ野球ロワイヤル稲村さん:
感情を込めるのが難しかったですね。普段,感情を表に出すことが少ないので(笑)。
4Gamer:
ゲームに登場するキャラクターになった自分を見た感想はいかがでしょう。
稲村さん:
なんていうか,不思議な感じですよね。あまり実感がないというか(笑)。ゲームに自分が出てくるのはちょっと恥ずかしいですけど,イラストをすごく可愛く描いていただいて,とても嬉しかったです。
プロ野球ロワイヤルプロ野球ロワイヤル
4Gamer:
「プロ野球ロワイヤル」は,プロ野球チームのゼネラルマネージャー兼監督になって日本一を目指すゲームですけど,稲村さんなら,どんなチームを作りますか?
稲村さん:
守りを固めるのではなく,打力中心のチームにしたいですね。点を取っていこうという精神なので,守りはある程度できればいいやって感じで(笑)。
どれだけ打てるかを重視しますけど,簡単に三振はしないでほしいかな。
4Gamer:
かなり古いですけど,イメージとしては,いてまえ打線とかマシンガン打線といったところでしょうか(笑)。
少し話は変わりますが,せっかくの機会なので,稲村さん自身の話も聞かせてください。
稲村さんは,Twitterで時々ゲームをプレイしているつぶやきをアップしていることがありますが,ゲームは昔からプレイしているんですか?
稲村さん:
家にPlayStationがあったので,けっこうやっていました。野球ゲームも好きで,「パワプロ」とかよくやっていたんですよ。お兄ちゃんと対戦して,いつも負けてましたけど(笑)。
4Gamer:
ゲームに関して,今でも覚えている思い出深い話ってありますか?
稲村さん:
お兄ちゃんの話なんですけど,ゲーム機本体を踏んづけちゃうことが何回もあったんです。それで,あるときついに故障しちゃったんです。
お兄ちゃんはゲームが好き過ぎて,お母さんから「もうゲームやっちゃだめよ!」っていつも怒られてたので,ほとぼりを冷ますのにちょうどいい機会だったのかもしれませんね(笑)。
4Gamer:
稲村さんは,小学生と中学生の9年間,野球をやっていて,中学生のときはシニアリーグに所属していたんですよね。硬式野球で男子と一緒だと,かなり大変だったんじゃないですか?
稲村さん:
とにかく練習量はものすごかったですね。でも,苦労は感じなかったんですよ。しいて言えば,土日に友達と遊べないことくらいですけど,女の子同士の会話にあまりついていけなかったこともあって,気にしたことはありませんでした(笑)。
4Gamer:
ちなみに,野球以外のスポーツ経験はあるんですか?
稲村さん:
野球以外だと,水泳を3~4年間やっていました。体を動かすのが好きだったので,周りの子と比べてもスポーツはやっていたほうだと思います。
4Gamer:
稲村さんが中学生の頃って,日本女子プロ野球機構が設立されて,女子プロ野球選手になれることが現実味を帯びてきた時期だと思うんですが,将来は野球を仕事にしたいという夢があったんですか?
稲村さん:
いえ,そういうのはなかったですね。純粋に好きでやっていました。楽しかったから,続けられたんだと思います。
4Gamer:
以前,稲村さんは野球を観戦するよりもプレイするほうが好きだという話を聞いたことがあるんですが,今でもそうなんでしょうか。
稲村さん:
昔はそうだったんですけど,今は見るのも大好きです。球場にもよく行ってますよ。
4Gamer:
やはりテレビの野球観戦に比べて,実際に球場で観戦するのって違いますか?
稲村さん:
もう全然違いますね。迫力を間近で感じるんですよ。ヤジを飛ばすおじさんとかもいますし(笑)。
4Gamer:
稲村さんは,1月13日に誕生日を迎えて20歳になりましたが,2016年の目標を教えてください。
稲村さん:
2015年以上に,「稲村亜美」をいろいろな方に知っていただきたいですね。雪山に寝っ転がるとか体を張ったお仕事も,自分の強さにもつながるので進んでチャレンジしていきたいです。
4Gamer:
週刊プレイボーイのグラビアはビキニで雪山とか,すごかったですね(笑)。
残念ながらそろそろ時間になってしまったので,最後に読者に向けてのメッセージをお願いします。
稲村さん:
「プロ野球ロワイヤル」,ぜひよろしくお願いします! 私はプレイヤーの皆さんを応援する役割で登場しますので,くじけないでがんばってほしいです。私のことを思い出して,最後まであきらめないでください!
4Gamer:
ゲームの中で稲村さんに会えるのを楽しみにしています。本日はありがとうございました。
稲村亜美さん
プロ野球ロワイヤル 先日「こちら」の記事で紹介したように,そんな本作に,タレントの稲村亜美さんが出演することになった。稲村さんは,現在開催中のストーリーイベントを皮切りに,今後ゲーム内イベントが開催される際に,レポーター役として定期的に登場するという。ちなみに現在開催中のストーリーイベントでは,OB選手「鈴木尚典★5」や「川村丈夫★5」などが入手できる可能性がある(関連記事)。
稲村さんといえば,2015年にトヨタ自動車のCMに出演し,豪快な“神スイング”を披露したことをきっかけに,一躍注目を浴びたのが記憶に新しい。以後,スポーツ系のバラエティ番組などで露出が増えているので,彼女のことをテレビで見かけたという人も多いだろう。
今回4Gamerでは,ゲーム内音声の収録現場におじゃまして,短い時間ではあるが稲村さんにインタビューをしてきた。初めてゲームに出演した感想をはじめ,いろいろな話を聞いてきたので,「プロ野球ロワイヤル」のプレイヤーや稲村さんのファンはぜひ目を通してほしい。
プロ野球ロワイヤルプロ野球ロワイヤル
プロ野球ロワイヤルプロ野球ロワイヤル
「プロ野球ロワイヤル」公式サイト
「プロ野球ロワイヤル」ダウンロードページ
「プロ野球ロワイヤル」ダウンロードページ
4Gamer:
本日はよろしくお願いします。
今回は,ゲーム内に登場する稲村さんご自身のキャラクター音声を収録したとのことですが,声優の仕事を経験されたことはあるんですか?
稲村さん:
お芝居は舞台とかでやっているんですけど,声のお仕事は初めてですね。でもスタッフさんの心遣いが暖かくて,緊張することなくできました。
4Gamer:
初めての収録はどうでしたか?
プロ野球ロワイヤル稲村さん:
感情を込めるのが難しかったですね。普段,感情を表に出すことが少ないので(笑)。
4Gamer:
ゲームに登場するキャラクターになった自分を見た感想はいかがでしょう。
稲村さん:
なんていうか,不思議な感じですよね。あまり実感がないというか(笑)。ゲームに自分が出てくるのはちょっと恥ずかしいですけど,イラストをすごく可愛く描いていただいて,とても嬉しかったです。
プロ野球ロワイヤルプロ野球ロワイヤル
4Gamer:
「プロ野球ロワイヤル」は,プロ野球チームのゼネラルマネージャー兼監督になって日本一を目指すゲームですけど,稲村さんなら,どんなチームを作りますか?
稲村さん:
守りを固めるのではなく,打力中心のチームにしたいですね。点を取っていこうという精神なので,守りはある程度できればいいやって感じで(笑)。
どれだけ打てるかを重視しますけど,簡単に三振はしないでほしいかな。
4Gamer:
かなり古いですけど,イメージとしては,いてまえ打線とかマシンガン打線といったところでしょうか(笑)。
少し話は変わりますが,せっかくの機会なので,稲村さん自身の話も聞かせてください。
稲村さんは,Twitterで時々ゲームをプレイしているつぶやきをアップしていることがありますが,ゲームは昔からプレイしているんですか?
稲村さん:
家にPlayStationがあったので,けっこうやっていました。野球ゲームも好きで,「パワプロ」とかよくやっていたんですよ。お兄ちゃんと対戦して,いつも負けてましたけど(笑)。
4Gamer:
ゲームに関して,今でも覚えている思い出深い話ってありますか?
稲村さん:
お兄ちゃんの話なんですけど,ゲーム機本体を踏んづけちゃうことが何回もあったんです。それで,あるときついに故障しちゃったんです。
お兄ちゃんはゲームが好き過ぎて,お母さんから「もうゲームやっちゃだめよ!」っていつも怒られてたので,ほとぼりを冷ますのにちょうどいい機会だったのかもしれませんね(笑)。
4Gamer:
稲村さんは,小学生と中学生の9年間,野球をやっていて,中学生のときはシニアリーグに所属していたんですよね。硬式野球で男子と一緒だと,かなり大変だったんじゃないですか?
稲村さん:
とにかく練習量はものすごかったですね。でも,苦労は感じなかったんですよ。しいて言えば,土日に友達と遊べないことくらいですけど,女の子同士の会話にあまりついていけなかったこともあって,気にしたことはありませんでした(笑)。
4Gamer:
ちなみに,野球以外のスポーツ経験はあるんですか?
稲村さん:
野球以外だと,水泳を3~4年間やっていました。体を動かすのが好きだったので,周りの子と比べてもスポーツはやっていたほうだと思います。
4Gamer:
稲村さんが中学生の頃って,日本女子プロ野球機構が設立されて,女子プロ野球選手になれることが現実味を帯びてきた時期だと思うんですが,将来は野球を仕事にしたいという夢があったんですか?
稲村さん:
いえ,そういうのはなかったですね。純粋に好きでやっていました。楽しかったから,続けられたんだと思います。
4Gamer:
以前,稲村さんは野球を観戦するよりもプレイするほうが好きだという話を聞いたことがあるんですが,今でもそうなんでしょうか。
稲村さん:
昔はそうだったんですけど,今は見るのも大好きです。球場にもよく行ってますよ。
4Gamer:
やはりテレビの野球観戦に比べて,実際に球場で観戦するのって違いますか?
稲村さん:
もう全然違いますね。迫力を間近で感じるんですよ。ヤジを飛ばすおじさんとかもいますし(笑)。
4Gamer:
稲村さんは,1月13日に誕生日を迎えて20歳になりましたが,2016年の目標を教えてください。
稲村さん:
2015年以上に,「稲村亜美」をいろいろな方に知っていただきたいですね。雪山に寝っ転がるとか体を張ったお仕事も,自分の強さにもつながるので進んでチャレンジしていきたいです。
4Gamer:
週刊プレイボーイのグラビアはビキニで雪山とか,すごかったですね(笑)。
残念ながらそろそろ時間になってしまったので,最後に読者に向けてのメッセージをお願いします。
稲村さん:
「プロ野球ロワイヤル」,ぜひよろしくお願いします! 私はプレイヤーの皆さんを応援する役割で登場しますので,くじけないでがんばってほしいです。私のことを思い出して,最後まであきらめないでください!
4Gamer:
ゲームの中で稲村さんに会えるのを楽しみにしています。本日はありがとうございました。
Posted by ふぇいたん at
16:28
│Comments(0)
2016年04月05日
Android向けRPG「蒼空の守護者」のサービスが韓国でスタート。日本展開の可能性もあり
SesiSoftは,Android向けRPG「蒼空の守護者」(編注:日本語版の正式タイトルではありません)のサービスを,2016年3月30日に韓国で開始した。ちなみに開発を手がけたBLUESOMは,かつて日本でもサービスされたPCブラウザゲーム「THE SHOGUN」のデベロッパである。
本作は,可愛らしいキャラクター達と一緒に宇宙を冒険して,未知なる敵と戦うという,スペースオペラ風の物語や,カードを使った戦略的なバトルなどが特徴の作品だ。
蒼空の守護者
また,オペレーターとコミュニケーションを楽しめる点も見どころに挙げられる。プレイヤーに対する好感度に応じて,親密な会話を行えるようになったり,コスチュームを変えたりできるのだ。もちろん各オペレーターには声が充てられており,没入感をより高めてくれる。
蒼空の守護者蒼空の守護者蒼空の守護者
蒼空の守護者蒼空の守護者蒼空の守護者
なお,SesiSoftで社長を務めるKang Sung Wouk氏にコメントを求めたところ,蒼空の守護者は配信前から日本のパブリッシャから多数のオファーを受けているという。韓国国内でのサービスが落ち着いたところで,日本語版のパブリッシャを決定したい考えとのことだ。
本作は,可愛らしいキャラクター達と一緒に宇宙を冒険して,未知なる敵と戦うという,スペースオペラ風の物語や,カードを使った戦略的なバトルなどが特徴の作品だ。
蒼空の守護者
また,オペレーターとコミュニケーションを楽しめる点も見どころに挙げられる。プレイヤーに対する好感度に応じて,親密な会話を行えるようになったり,コスチュームを変えたりできるのだ。もちろん各オペレーターには声が充てられており,没入感をより高めてくれる。
蒼空の守護者蒼空の守護者蒼空の守護者
蒼空の守護者蒼空の守護者蒼空の守護者
なお,SesiSoftで社長を務めるKang Sung Wouk氏にコメントを求めたところ,蒼空の守護者は配信前から日本のパブリッシャから多数のオファーを受けているという。韓国国内でのサービスが落ち着いたところで,日本語版のパブリッシャを決定したい考えとのことだ。
Posted by ふぇいたん at
15:50
│Comments(0)
2016年03月15日
ライブテレビサービス「PS Vue」が全米でサービス開始―29.99ドルから視聴可能
ソニー・ネットワークエンタテインメントインターナショナルは、2015年3月より米国の一部地域で提供していたクラウドベースのライブテレビサービス「プレイステーション ヴュー(PS Vue)」のサービスを、3月14日(米国現地時間)より全米に向け提供開始しました。
インターネットベースとして初の有料テレビサービスである「PS Vue」では、月額費用以外に追加料金や長期契約を結ぶことなく、主要放送局を含めた100以上のチャンネルを視聴可能です。加えて、クラウドDVRによる番組コンテンツの録画と保存、複数機器からのコンテンツの同時視聴など、PS Vueならではの機能をあわせて提供。月額29.99ドルからPS Vueを利用できる3種類のサービスパッケージを選べます。
インターネットベースとして初の有料テレビサービスである「PS Vue」では、月額費用以外に追加料金や長期契約を結ぶことなく、主要放送局を含めた100以上のチャンネルを視聴可能です。加えて、クラウドDVRによる番組コンテンツの録画と保存、複数機器からのコンテンツの同時視聴など、PS Vueならではの機能をあわせて提供。月額29.99ドルからPS Vueを利用できる3種類のサービスパッケージを選べます。
Posted by ふぇいたん at
18:12
│Comments(0)
2016年01月26日
俺は俺を超える! 仮面ライダースペクターに装着可能なマシンフーディー登場
毎週日曜朝8時より全国テレビ朝日系にて放送中の特撮ドラマ『仮面ライダーゴースト』より、「DXマシンフーディー&フーディーニゴーストアイコン」が、バンダイから発売されている。価格は4,320円(税込)。
24日放送の第15話「苦悩!頑固な脱出王!」では、ジャベル/眼魔スペリオルによって深海マコトの妹・カノンがさらわれてしまう。マコトはカノンを救うため、そして天空寺タケル/仮面ライダーゴーストと肩を並べて戦うため、"脱出王"の異名を持つ奇術師・フーディーニの魂が宿る「フーディーニゴーストアイコン」の力で「仮面ライダースペクター フーディーニ魂」に変身。空を自在に飛び回り、眼魔スペリオルと合体し巨大化したグンダリを撃破した。
「DXマシンフーディー&フーディーニゴーストアイコン」は、劇中に登場するバイク「マシンフーディ」と「フーディーニゴーストアイコン」がセットになって登場。「マシンフーディー」は、変形させ別売りの「GC03 仮面ライダースペクター」に装着することで「仮面ライダースペクター フーディーニ魂」にチェンジさせることができる。さらに、グライダーモードでフィギュアを搭乗させることも可能に。また、付属の「フーディーニゴーストアイコン」は別売りの「DXゴーストドライバー」にセットすることで変身・なりきり遊びが楽しめる。
24日放送の第15話「苦悩!頑固な脱出王!」では、ジャベル/眼魔スペリオルによって深海マコトの妹・カノンがさらわれてしまう。マコトはカノンを救うため、そして天空寺タケル/仮面ライダーゴーストと肩を並べて戦うため、"脱出王"の異名を持つ奇術師・フーディーニの魂が宿る「フーディーニゴーストアイコン」の力で「仮面ライダースペクター フーディーニ魂」に変身。空を自在に飛び回り、眼魔スペリオルと合体し巨大化したグンダリを撃破した。
「DXマシンフーディー&フーディーニゴーストアイコン」は、劇中に登場するバイク「マシンフーディ」と「フーディーニゴーストアイコン」がセットになって登場。「マシンフーディー」は、変形させ別売りの「GC03 仮面ライダースペクター」に装着することで「仮面ライダースペクター フーディーニ魂」にチェンジさせることができる。さらに、グライダーモードでフィギュアを搭乗させることも可能に。また、付属の「フーディーニゴーストアイコン」は別売りの「DXゴーストドライバー」にセットすることで変身・なりきり遊びが楽しめる。
2016年01月03日
自動運転車が未来の街を良くする7つのこと
「運転手の姿は見えないけれど、大丈夫です。目的地まで安全運転でお連れします。」
そんな自動運転車が走る未来を想像すると、ワクワクする? それともまだちょっぴり違和感を拭いきれない...?
ドライバーレスな自動車の普及によって、何を失うかよりも、何を得られるかに注目した予測を行なうのは、FutureNYCとよばれる新たなプロジェクト。Ari Teman氏とElliot Glassman氏によって、自動運転車が走る未来のニューヨークのポジティブなイメージが例解されています。
彼らが描いている未来に走る自動運転車は、より安全で、よりコンパクト、そして効率的。いつでも必要なときに車を呼び出せることによって、街中から駐車スペースは減り、ニューヨークにある街路の90%は歩行者天国になると予測を立てています。
前提としてこうしたビジョンは、あくまで自動運転車にスイッチを切り替えるだけでは得られないメリット。自動運転車以外の乗り物や、一般道路から高速道路まで既存の交通網、人々のライフスタイルを含めた大きな変化を見据える必要があるのは言わずもがなです。
とはいっても世界中を見渡せば、すでに一部の道路(や特定の日)を自動車進入禁止にして歩行者天国にしたり、自転車専用道路を設けたりする新たな試みが各都市で行なわれるなど、小さな変化が着実に始まっているのも事実。さてそれをニューヨークの規模で考えると、どうなるでしょう? 自動運転車がもたらす未来にどんな成果が期待できるでしょうか。
きっとそんなに上手い話ばかりじゃないよ…と現実的になる前に、まずはどんな上手い話が想像できるか夢みてみましょう。
1. 歩行者と自転車の安全性アップ
151222FutureNYC1.jpg
カーブを曲がるときや、停止中の車間距離など、さほど道路上のスペースを必要としない自動運転車。交差点のように大きなスペースは必要最低限になり、歩行者フレンドリーなゆったりとした横断歩道や、自転車専用通路などを確保するスペースができます。また上の写真のように、屋根つき街路を導入すれば、歩行者の雨よけや日よけにも便利かつ、自動運転車の視界にも問題ないですね。
2. 宅配の受け取りは、夜の時間帯でもOK
151222FutureNYC2.jpg
ドライバーレスな自動車であれば、宅配のピークタイムをずらすことも可能になります。たとえば昼間に運転中、混雑した道路上でアイドリングしているトラックを避ける必要がなくなるほか、重い荷物だってロボットが安全に運んでくれます。
3. とにかく人に優しい街路
151222FutureNYC3.jpg
前方からの歩行者に道を譲るために数歩だけ車道を歩いたり、雨の日には周囲に傘がぶつからないように注意を払ったり...何かと肩身を合わせながら歩んできた狭い歩道は、もっと幅広く人のためにデザインされたスペースになります。スムーズに決められた道路を走行・停止する自動運転車は、かつて自動車が必要としていたスペースを解放して、たとえば公園や自転車の駐車スペースなど新たな活用方法を検討する余地を与えてくれるでしょう。
4. お年寄りや体の不自由な人たちが移動しやすい社会
151222FutureNYC4.jpg
短距離・長距離の移動に自ら運転する必要がなくなるほか、自動運転車が走行する道路では、お年寄りや体の不自由な人たちが横断歩道を渡る際の安全性にも期待ができます。
5. 緊急車両の移動がスムーズに
151222FutureNYC5.jpg
運転中に緊急車両のサイレンを聞くと、道を譲りたい気持ちと周囲の状況を一気に考えて焦っていたという人も、自動運転車なら、車同士が安全な方法で即座にスペースを空けて道を譲ることができます。また街中に響いていたサイレン音は、シンプルなLEDライトの点灯で十分になりそうです。
6. すべての移動時間を短縮
自動運転車が走る時代には、渋滞という概念自体が過去のものになっているでしょう。たとえ混雑した交通の流れがあっても前もって認知され、最短ルートで目的地に移動できます。これで運転中に道に迷って遅刻した過去ともさようなら。
7. 大気汚染を防いで、街中に緑を増やせる
アスファルトで塗装された道路は最小限に。自動車から人のために拡大されたスペースには、その地面に芝を植えてもよし。街全体をオアシスのように、より自然と一体化した都市が実現しやすくなります。
...いかがでしょうか? いまあるインフラを踏まえてイメージすると少し斜めに構えてしまいそうですが、ある程度現実的で納得いくものばかりでもあります。来たる2016年を越えて、いつの日かこんな未来が東京にもやってくるのだろうか...と考え始めると、なんだか果てなき空想の旅に出かけられそうです。
そんな自動運転車が走る未来を想像すると、ワクワクする? それともまだちょっぴり違和感を拭いきれない...?
ドライバーレスな自動車の普及によって、何を失うかよりも、何を得られるかに注目した予測を行なうのは、FutureNYCとよばれる新たなプロジェクト。Ari Teman氏とElliot Glassman氏によって、自動運転車が走る未来のニューヨークのポジティブなイメージが例解されています。
彼らが描いている未来に走る自動運転車は、より安全で、よりコンパクト、そして効率的。いつでも必要なときに車を呼び出せることによって、街中から駐車スペースは減り、ニューヨークにある街路の90%は歩行者天国になると予測を立てています。
前提としてこうしたビジョンは、あくまで自動運転車にスイッチを切り替えるだけでは得られないメリット。自動運転車以外の乗り物や、一般道路から高速道路まで既存の交通網、人々のライフスタイルを含めた大きな変化を見据える必要があるのは言わずもがなです。
とはいっても世界中を見渡せば、すでに一部の道路(や特定の日)を自動車進入禁止にして歩行者天国にしたり、自転車専用道路を設けたりする新たな試みが各都市で行なわれるなど、小さな変化が着実に始まっているのも事実。さてそれをニューヨークの規模で考えると、どうなるでしょう? 自動運転車がもたらす未来にどんな成果が期待できるでしょうか。
きっとそんなに上手い話ばかりじゃないよ…と現実的になる前に、まずはどんな上手い話が想像できるか夢みてみましょう。
1. 歩行者と自転車の安全性アップ
151222FutureNYC1.jpg
カーブを曲がるときや、停止中の車間距離など、さほど道路上のスペースを必要としない自動運転車。交差点のように大きなスペースは必要最低限になり、歩行者フレンドリーなゆったりとした横断歩道や、自転車専用通路などを確保するスペースができます。また上の写真のように、屋根つき街路を導入すれば、歩行者の雨よけや日よけにも便利かつ、自動運転車の視界にも問題ないですね。
2. 宅配の受け取りは、夜の時間帯でもOK
151222FutureNYC2.jpg
ドライバーレスな自動車であれば、宅配のピークタイムをずらすことも可能になります。たとえば昼間に運転中、混雑した道路上でアイドリングしているトラックを避ける必要がなくなるほか、重い荷物だってロボットが安全に運んでくれます。
3. とにかく人に優しい街路
151222FutureNYC3.jpg
前方からの歩行者に道を譲るために数歩だけ車道を歩いたり、雨の日には周囲に傘がぶつからないように注意を払ったり...何かと肩身を合わせながら歩んできた狭い歩道は、もっと幅広く人のためにデザインされたスペースになります。スムーズに決められた道路を走行・停止する自動運転車は、かつて自動車が必要としていたスペースを解放して、たとえば公園や自転車の駐車スペースなど新たな活用方法を検討する余地を与えてくれるでしょう。
4. お年寄りや体の不自由な人たちが移動しやすい社会
151222FutureNYC4.jpg
短距離・長距離の移動に自ら運転する必要がなくなるほか、自動運転車が走行する道路では、お年寄りや体の不自由な人たちが横断歩道を渡る際の安全性にも期待ができます。
5. 緊急車両の移動がスムーズに
151222FutureNYC5.jpg
運転中に緊急車両のサイレンを聞くと、道を譲りたい気持ちと周囲の状況を一気に考えて焦っていたという人も、自動運転車なら、車同士が安全な方法で即座にスペースを空けて道を譲ることができます。また街中に響いていたサイレン音は、シンプルなLEDライトの点灯で十分になりそうです。
6. すべての移動時間を短縮
自動運転車が走る時代には、渋滞という概念自体が過去のものになっているでしょう。たとえ混雑した交通の流れがあっても前もって認知され、最短ルートで目的地に移動できます。これで運転中に道に迷って遅刻した過去ともさようなら。
7. 大気汚染を防いで、街中に緑を増やせる
アスファルトで塗装された道路は最小限に。自動車から人のために拡大されたスペースには、その地面に芝を植えてもよし。街全体をオアシスのように、より自然と一体化した都市が実現しやすくなります。
...いかがでしょうか? いまあるインフラを踏まえてイメージすると少し斜めに構えてしまいそうですが、ある程度現実的で納得いくものばかりでもあります。来たる2016年を越えて、いつの日かこんな未来が東京にもやってくるのだろうか...と考え始めると、なんだか果てなき空想の旅に出かけられそうです。